カテゴリー [ ホオズキ ]
クロホウズキ 1709
ホオズキ 1608
ホオズキ「鬼燈」「酸漿」「鬼灯」
「ほほつき」(頬突き)の意で口にして鳴らす頬の様子から名が付いたとも???
丸い実を手で揉んで柔らかくして、楊枝で小さな穴をあけ中の種を取り、
袋状になった実を、ひっくり返し中を良く洗って出来上がり!!
開けた穴から口で空気を吹き込み風船のように膨らませ、口に入れて舌と上あごで
ギュッと潰すと・・・音が出る!!
子供の頃やっていましたが中々難しかったですね~!!
懐かしいです・・・今の子供たち知っているかな?大人の方も知らない人多いかも?
お盆には、ガクに包まれたホオズキの果実を死者の霊を導く提灯に見立て、
枝付きで仏壇に飾られているところも有るかと思います。

透明水彩、WF細、F3
「ほほつき」(頬突き)の意で口にして鳴らす頬の様子から名が付いたとも???
丸い実を手で揉んで柔らかくして、楊枝で小さな穴をあけ中の種を取り、
袋状になった実を、ひっくり返し中を良く洗って出来上がり!!
開けた穴から口で空気を吹き込み風船のように膨らませ、口に入れて舌と上あごで
ギュッと潰すと・・・音が出る!!
子供の頃やっていましたが中々難しかったですね~!!
懐かしいです・・・今の子供たち知っているかな?大人の方も知らない人多いかも?
お盆には、ガクに包まれたホオズキの果実を死者の霊を導く提灯に見立て、
枝付きで仏壇に飾られているところも有るかと思います。

透明水彩、WF細、F3
ルドベキアとホオズキ
| HOME |
プロフィール
Author:mnsuisai
広島市内在住の透明水彩画家を目指して
2019年5月、仁保公民館絵画教室講師を始める
2017年1月、水彩画教室「まさあきの透明水彩室」開始
2013年6月、「まさあきの透明水彩」ブログ開始
2012年2月、セカンドライフで透明水彩画を始める
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
- 2019/12 (2)
- 2019/11 (6)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (6)
- 2019/07 (6)
- 2019/06 (6)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (8)
- 2019/03 (9)
- 2019/02 (8)
- 2019/01 (9)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (9)
- 2018/08 (9)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (9)
- 2018/05 (9)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (9)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (9)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (9)
- 2017/06 (8)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (6)
- 2017/03 (7)
- 2017/02 (5)
- 2017/01 (7)
- 2016/12 (6)
- 2016/11 (6)
- 2016/10 (6)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (8)
- 2016/05 (7)
- 2016/04 (8)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (8)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (9)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (9)
- 2015/05 (8)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (6)
- 2014/11 (6)
- 2014/10 (6)
- 2014/09 (6)
- 2014/08 (6)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (7)
- 2014/05 (6)
- 2014/04 (5)
- 2014/03 (4)
- 2014/02 (2)
- 2014/01 (2)
- 2013/12 (3)
- 2013/11 (2)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (4)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (2)
- 2013/06 (4)
- 2013/05 (3)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (1)
- 2013/02 (2)
- 2013/01 (3)
- 2012/12 (3)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (2)
- 2012/09 (3)
- 2012/08 (5)
- 2012/07 (4)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (2)
- 2000/12 (1)
- 2000/11 (1)
- 2000/10 (1)
- 2000/09 (1)
- 2000/08 (1)
- 2000/07 (1)
- 2000/06 (2)
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

ブログ村の水彩画に参加しております